【受賞者発表!】第1回ベビー&バースフレンドリーアワード
2017年3月9日(木) 文京学院大学 仁愛ホールにて、記念すべき第1回ベビー&バースフレンドリーアワードが行われました。 働き続けながら、産み育てやすい風土づくりへの取組みをされているとして表彰された、企業・自治体・上司・個人の部のみなさまは、下記のとおりです!
第1回ベビー&バースフレンドリーアワード受賞者(敬称略・五十音順)
カンパニー(企業)部門
〜ベビー&バースフレンドリー カンパニー賞〜
株式会社ウィルド
株式会社エニグモ
小田急電鉄株式会社
カルビー株式会社
株式会社キャリア・マム
サイボウズ株式会社
株式会社ダッドウェイ
株式会社 ノンストレス
株式会社 ママスクエア
株式会社 メディカ出版
タウン(街)部門
〜ベビー&バースフレンドリー タウン賞〜
流山市
福生市
文京区
松戸市
三重県
ボス(上司)部門
〜ベビー&バースフレンドリー ボス賞〜
川島高之( NPO法人コヂカラ・ニッポン代表)
甲田恵子( 株式会社AsMama代表)
大門小百合( 株式会社 ジャパンタイムズ 執行役員)
パーソン(個人)部門
〜ベビー&バースフレンドリー パーソン賞〜
沖桂子(ベビーシッター)
小安美和( 株式会社Will Lab代表取締役・岩手県釜石市地方創生アドバイザー・元株式会社リクルート)
佐藤徳枝(佐藤皮膚科小児科クリニック/こどもデイケアプリムラ院長)
皆さま、おめでとうございます!
協力:Google Women Will、朝日新聞WORKO!、文京学院大学
【第1回授賞式の様子は、レポート記事で配信中!】 報告記事〈1〉BBFAへの想い / キーノートスピーチ編 報告記事〈2〉受賞者スピーチ /ベビー&バースにフレンドリーな授賞式編 報告記事〈3〉審査委員パネルディスカッション / 高校生リサーチャー編